Warning: Illegal string offset 'src' in /home/users/0/sibaoyu/web/uu-life/wp-content/plugins/jetpack/functions.opengraph.php on line 293

郷土について調べ物

とあるウェブサイトの制作のために郷土史の調べ物をしています。

IMG_0194

郷土史を読み解いていくと、ふとタイムスリップしたかのように、当時の様子が臨場感をもって現れる錯覚におちます。郷土史研究家として熱心に活動する人の気持ちがよく分かる気がしました。自分の子どものころ、このような面白さに触れることができていたら歴史の授業も楽しかったかもしれません。歴史は一番の苦手科目でした。

学校教育の歴史の授業は過去から現在に向けて時系列で史実を紹介していきます。また世界史から日本史の流れになっています。まったく逆の順番になりますが、現在から過去に少しずつ遡っていったり、自分の住んでいる地域の歴史から掘り下げていく授業ができると面白いんじゃないかなぁと思います。

話しは逸れましたが、郷土史は私が思っていた以上に面白いものでした。これから自分の身近なところから歴史を掘り下げていきたいと思います。ちなみに私が調べ物として読んだのは、松田久彦さん「八女を歩く」という本です。八女の図書館で置いてます。以前は伝統工芸館で販売してあったようですが、現在はデッドストック。

松田久彦さんは八女の手仕事に関することにとても詳しくて、その着眼点、語りがユニークで非常に面白いです。

文字入力の速さと正確性を求めたら滑舌がヨクなった

赤パジャマはぱじゃまパジャマ赤パジャマアカパジャマアオパジャマパジャマアカパジャマアオパジャマ黄パジャマ

赤パジャマ青パジャマ黄パジャマ赤パジャマ青パジャマ黄パジャマ赤パジャマ青パジャマ黄パジャマ

おー!

文字入力というというとキーボードでのタッチタイピングやスマートフォンのフリック入力が思い浮かびますが、最近は"Hey, Siri!”や"OK, Google!"で有名な音声入力という手段もあります。

上の早口言葉はためしに滑舌の悪い自分の声で入力してみたものです。1回目は早く言おうとして途中で噛んでしまったこともありうまく入力できていませんが、2度目は滑舌を意識して少しゆっくり話したこともあり正確に入力ができました。

私はパソコンゲームのタイピングオブザデッドにはまったりしてたこともあり、タッチタイピングが速い方だと自負しているのですが、それでも慣れてしまうと音声入力のほうが早いと感じるようになってきました。また普段の作業がパソコンに向かって黙々とすることも多くヒトと話す機会も少ないので、これから徐々に音声入力を活用していければと感じています。

このブログの記事も音声入力とキーボード入力を併用してみました。タイピングだけでブログを書くよりも話し言葉のように文章が読みやすくなるような気もします。またタイピングのしすぎで腱鞘炎気味だった指の負担も少なく、これに慣れるとブログの更新も捗ることでしょう。

技術の進歩ってすごいですね。技術革新によって仕事がなくなるという話がありますが、例えばテープの書き起こしや議事録の作成なんかは録音データをそのまま音声入力することであっという間に終わるという日もそこまで来ているのかもしれません。

八女市黒木光善寺の枝垂れ桜

お天気のいい休日に家族で見てきました。

毎年撮影に来てある近所のカメラマンとゆったりお話し。毎年彼岸が見頃らしく、また来年も家族でこようと思いました。毎年恒例の行事があると子どもの成長を振り返るいい機会になりそうです。来年はどれくらい大きくなってるかな。

他にも道ばたの菜の花など色とりどりで、やっぱり春はテンションが上りますね。

ブログの移行をしました

約3ヶ月ぶりの更新になりました。

じつはこの間に息子が生まれまして、プライベートについては大きく変化しました。

1459132977_thumb.jpeg

それにしても子どもの寝顔ほど平和だなぁと感じることはありませんね。ほんとかわいい。さほど大きなトラブルもなく順調に育っています。親の顔を見てよく笑うようになり、赤ちゃん語で声をよく出すようになりました。

そしてwebのお仕事の整理をするため、まずブログを移行しました。ブログ移行の意図は、プライベートなことも気軽に載せたいので仕事用のサイトと切り分けようという意図です。お仕事のサイトは自分がITの分野でどんなことをしているのか、伝えられるものにできればと思います。ぼちぼち作って準備ができたらお知らせしたいと思います。

今回もCMSはWordPressを利用しました。ローカル開発環境はdocker+wp-cliなwockerを、ベースは_sとtwitter bootstrapで、それをscaffoldしてgulp watchしながら開発しました。環境構築には時間がかかったけどようやくしっくりしてきたかなと思います。色々と勉強になりました。

ブログはいちおうレスポンシブ対応。サイドバーフッター周りの情報がスマホではくどい気もしているので、我慢できなくなったら隠します。あと画像は枠いっぱい表示にして、段落文章は読みやすさを考えて短めに収めるようにしました。リンク周りはデフォルトのままですが、気になったらこっそり変えたりするかもしれません。

というわけでこれから少しずつ公私混同なブログを更新していきたいと思いますので、改めましてこれからもよろしくお願いします。

年末恒例のおもちつき

しれっと久々のブログ更新。

地元の直売所みちばたで餅つきをやるというので、若手要員として出動してきました。

みんな餅つきのプロ集団。道具も適材適所で機能しているのが気持ちよかった。杵を振り下ろしたり、熱い餅米を触るなかで手が厚く固くなっていくんだなぁと思いました。慣れてないと音やリズム感が違ってすぐに分かってしまいます。

IMG_1818

IMG_1809

IMG_1816 IMG_1814

終わってからのぜんざいの甘温かさが身にしみました。朝から夕方まで二人で杵をつき続けて疲れたので、終わって近くの温泉に入って体を休めたのがまた気持ちよかった。昨年に続いてのお手伝いだったけど、毎年参加することで1年ぶりに会えた人もいたし、一年の締めくくりに、また時の流れを感じるにもいい機会でした。