ブログの移行をしました

約3ヶ月ぶりの更新になりました。

じつはこの間に息子が生まれまして、プライベートについては大きく変化しました。

1459132977_thumb.jpeg

それにしても子どもの寝顔ほど平和だなぁと感じることはありませんね。ほんとかわいい。さほど大きなトラブルもなく順調に育っています。親の顔を見てよく笑うようになり、赤ちゃん語で声をよく出すようになりました。

そしてwebのお仕事の整理をするため、まずブログを移行しました。ブログ移行の意図は、プライベートなことも気軽に載せたいので仕事用のサイトと切り分けようという意図です。お仕事のサイトは自分がITの分野でどんなことをしているのか、伝えられるものにできればと思います。ぼちぼち作って準備ができたらお知らせしたいと思います。

今回もCMSはWordPressを利用しました。ローカル開発環境はdocker+wp-cliなwockerを、ベースは_sとtwitter bootstrapで、それをscaffoldしてgulp watchしながら開発しました。環境構築には時間がかかったけどようやくしっくりしてきたかなと思います。色々と勉強になりました。

ブログはいちおうレスポンシブ対応。サイドバーフッター周りの情報がスマホではくどい気もしているので、我慢できなくなったら隠します。あと画像は枠いっぱい表示にして、段落文章は読みやすさを考えて短めに収めるようにしました。リンク周りはデフォルトのままですが、気になったらこっそり変えたりするかもしれません。

というわけでこれから少しずつ公私混同なブログを更新していきたいと思いますので、改めましてこれからもよろしくお願いします。

白壁ギャラリー2011 看板作成の会

さて来月、11月3日〜6日開催予定の白壁ギャラリー。このイベントは伝統的建造物群保存地区に指定された八女福島地区で催され、白壁の町並みで展示販売や体験、飲食、町歩きなどを楽しんでいただける町並みギャラリーです。

DSC_0937.JPG

今日は当日の準備のため、看板作成に行ってきました。場所はいつも会議をしている朝日屋酒店。繁枡のお酒で有名です。

DSC_0848.JPG

毛筆班

DSC_0862.JPG

案内表示班

DSC_0861.JPG

ハガキ班

DSC_0915.JPG

穴開け班

DSC_0837.JPG

切り分け班

DSC_0836.JPG

お絵描き班

DSC_0943.JPG

画鋲班

DSC_0867.JPG

防水スプレー班

DSC_0938.JPG

手拭い班

DSC_0947.JPG

ビニール班

(あとカメラ班…)に分かれて流れるように作業しました。一つひとつの工程に手のぬくもりを感じていただけると大変嬉しく思います。

DSC_0940.JPG

期間中はたくさんの看板が並びます(写真はその一部)。
町を歩くとき、看板に目を向けてみて下さい。それぞれに個性があって楽しみの一つになるかもしれません。

どうぞお楽しみに。

白壁ギャラリー http://yame1030.blog68.fc2.com/

福島八幡宮放生会 あかりとちゃっぽんぽん'2011

DSC_9107.JPG

八女福島のお祭りといえばあかりとちゃっぽんぽん。
燈籠人形といわれるからくり人形の上演が見られるお祭りです。

DSC_9134.JPG

最終公演は屋台のしきりを開け放って、からくりのネタバレ的な上演に。

DSC_9120.JPG

会場は毎年超満員。玉石垣に腰掛けて拝見するのが八女福島流。

DSC_9147.JPG

上演前、演技に関わる人の名前が呼ばれる度にクラッカー鳴らすもんだから大変なことに。面白おかしい人たちの人柄が溢れています。

DSC_9152.JPG

舞台下には燈籠人形を操る人たち。

DSC_9149.JPG

舞台上の3階には太鼓と三味線による演奏。

DSC_9172.JPG

舞台袖にはここにも人形を操る人と見守り役の子どもが。

DSC_9163.JPG

関係者全ての息を合わせて一つの舞台が成り立っています。

DSC_9168.JPG

人形が橋を渡る場面があるのですが、このとき左袖から右袖へと操作系統が移ります。どうなってるんだろう、、すごい。

DSC_9193.JPG

子どもはちょっと退屈そう。足がしびれたかな?

DSC_9187.JPG

息を合わせて…

DSC_9180.JPG

変身!(違)

DSC_9199.JPG

無事に舞台が終了しました。

DSC_9204.JPG

最後は皆が並んで会場と一緒に三本締め。
なんかかっこいいなぁ。
今年は京都での出張上演も行われるそうです。

DSC_9211.JPG

屋台はお祭りが終わるとそのうち片付けられます。
なんとなく寂しい祭りの終わり。
また来年を楽しみに。

本当にお疲れさまでした。
今年も素晴らしい舞台をありがとうございました。

ちくごでデザインする。vol.2 梅原真×金子英典

九州ちくご元気計画の対談企画「ちくごでデザインする。」
今回はデザイナー梅原真氏と有明海を知り尽くした男・金子英典氏の掛け合いでした。



Video streaming by Ustream

金子さんの率直な質問や感想に梅原さんが応えることで、参加者に梅原さんの活動がより分かりやすく伝わったんではないかと思います。金子さんがデザイナーを入れずに作った完熟うなぎのパッケージについて、梅原さんにデザイナーとしての意見をもとめたくだりは面白かったな。会場で話しを聞いていて金子さんもコミュニケーションデザイナーだなぁなんて感じました。

今回はマイク音声をそのままオーディオ入力とできたので音が綺麗に拾えていたのが良かったです。スクリーンの映像は白とびしちゃってますけど。。照明を落としてプロジェクタの映像を見やすくしないといけないですね。可能であれば画面切り替えも?一眼レフでの映像配信も色々と試行錯誤してますが、現時点では長時間配信にはビデオカメラを利用するのが最適解だと思いました。カメラの配置も考えないとです。

次回は何やら工場内にて対談が行われるみたいです。九州ちくご元気計画のサイトで告知がされると思うので、チェックして下さい。